魚のすじ

魚のすじは鮫のすじや軟骨を主原料とした練り物。関西で「すじ」といえば牛すじだが、東京など関東近辺では魚のすじのことを指す。しかし近年、牛すじのほうが全国的に有名になり、知る人ぞ知るおでん種になってしまった。
見た目から臭みがあるのではと感じる人もいるが、匂いもなく味は割と淡白だ。コリコリとした食感が楽しい。
ちくわぶと同様に銚子の糸川商店のような専門業者から仕入れることが多いが、自家製で作るお店も多い。

魚のすじの製造工程」という記事では、主原料のひとつであるアオザメを捌くところから、完成までの工程を紹介している。動画もあるので、ぜひそちらもご覧いただきたい。

蒲清のすじ

蒲清のすじは手作りだが、他のお店のものに比べると半分くらいの長さに仕上げてある。柔らかめの食感ながら、魚のうまみがしっかりしている。

蒲清(江戸川区 南小岩)おでん種:すじ

蒲清(江戸川区 南小岩)おでん種:すじ

蒲清江戸川区 南小岩) おでん種:すじ

マルイシ増英のすじ

マルイシ増英のすじは創業以来、スケトウダラ、マグロ、エソ、サメの皮を使用して作られている。サメ以外にさつま揚げと同じ魚を使っているため、口当たりは非常に上品でまろやかだ。

マルイシ増英(足立区 北千住)おでん種:すじ

マルイシ増英足立区北千住) おでん種:すじ

八幡屋のすじ

八幡屋の自家製のすじは優しいなめらかな食感ながら、魚の風味がふんわり、しっかりと漂っていて美味しい。店主が勧めるのも頷ける。大きさは他店のハーフサイズに相当する。

八幡屋(墨田区 東向島)おでん種:すじ

八幡屋(墨田区 東向島)おでん種:すじ

八幡屋墨田区東向島) おでん種:すじ

大国屋(柴又)のすじ

大国屋(柴又)のすじは自家製で断面に軟骨が確認できる。店主のお兄様が経営する京島の大国屋ではんぺんを作っているので、柴又のお店もよいサメが手に入るのだろうか。

大黒屋(葛飾区 柴又)おでん種:すじ

大黒屋(葛飾区 柴又)おでん種:すじ

大国屋(柴又)葛飾区柴又)おでん種:すじ

九州屋蒲鉾店のすじ

九州屋蒲鉾店(荒川区 東尾久)おでん種:すじ

九州屋蒲鉾店荒川区 東尾久) おでん種:すじ

塚田水産のすじ

塚田水産の自家製の魚のすじはとても大きく、そしてこりこりとした軟骨がいくつも入っている。はんぺんを手作りする塚田水産だけに、すじの味も一級品だ。

塚田水産(武蔵野市 吉祥寺) おでん種:すじ

東京都武蔵野市吉祥寺本町 吉祥寺ダイヤ街:塚田水産のおでん種 すじ

塚田水産武蔵野市 吉祥寺) おでん種:すじ

美好商店のすじ

美好商店のすじは柔らかいが粘りのある食感で、噛めば噛むほど魚のうまみがにじみ出る。軟骨のコリコリとした感触も心地よい。

美好商店(江東区 三好) おでん種:すじ

東京都江東区三好 江戸資料館通り:美好商店のおでん種 すじ

美好商店(江東区三好)おでん種:すじ

美好商店江東区 三好) おでん種:すじ

増英蒲鉾店のすじ

増英蒲鉾店の手作りのすじはもっちり、ねっとりとしていて濃厚な魚の味わいだ。塩加減もしっかりしており、煮込んで多少味が逃げてもじゅうぶんその美味しさを楽しめるだろう。

増英蒲鉾店(江東区北砂)のおでん種:すじ

東京都江東区北砂 砂町銀座商店街:増英蒲鉾店のおでん種 すじ

増英蒲鉾店江東区 北砂) おでん種:すじ

平澤蒲鉾店の魚のすじ

平澤蒲鉾店の魚のすじはねっとりとしたサメのうまみが舌に絡んでくる。この粘りは癖になりそうだ。

平澤蒲鉾店(北区神谷)おでん種:魚のすじ

東京都北区神谷:平澤蒲鉾店のおでん種 魚のすじ

平澤蒲鉾店北区神谷) おでん種:魚のすじ

神茂のすじ

神茂のすじはアオザメとスケトウダラが原料の半ぺんの2番肉を使った本格的なものだ。歌舞伎界では若手で筋のいい役者に「あの野郎、ちょっとカンモだねえ」という言い方があるそうだ。

神茂(中央区日本橋)おでん種:すじ

神茂(中央区日本橋)おでん種:すじ

東京都中央区日本橋室町:神茂のおでん種 すじ

神茂中央区日本橋室町) おでん種:すじ

太洋かまぼこの魚すじ

太洋かまぼこの魚すじはヨシキリザメのすじと軟骨、アオザメの身を使った手作りのもの。大手市販のものだとヨシキリザメとスケソウダラのすり身を混ぜたものが多いが、太洋かまぼこ店は昔ながらの原料にこだわっている。コリコリとした軟骨の食感が素晴らしい。

太洋かまぼこ店(板橋区 中板橋) おでん種:魚すじ

太洋かまぼこ店(板橋区 中板橋)のおでん種 魚すじ

太洋かまぼこ店板橋区中板橋) おでん種:魚すじ

丸忠かまぼこ店のすじ

丸忠かまぼこ店の店頭で販売するできたておでんのすじはしっかりとした食感を残しつつ、おでん汁をしっかりと吸い込んでいる。

丸忠かまぼこ店(葛飾区 立石) おでん種:すじ

葛飾区 立石仲見世商店街:丸忠かまぼこ店のおでん種 すじ

丸忠かまぼこ店葛飾区立石) おでん種:すじ

増田屋かまぼこ店(綾瀬五丁目)の魚のすじ

増田屋かまぼこ店(綾瀬)の魚のすじは千葉県銚子の嘉平屋のものを使用している。じっくりとおでん汁に浸かっているのでほろほろの食感を楽しめる。

増田屋かまぼこ店(足立区 綾瀬五丁目) おでん種:魚のすじ

増田屋かまぼこ店(足立区 綾瀬五丁目) おでん種:すじ

東京都足立区綾瀬 綾瀬五丁目商店街:増田屋蒲鉾店のおでん 魚のすじ

増田屋かまぼこ店足立区綾瀬五丁目) おでん種:魚のすじ

大阪屋の魚のすじ

大阪屋の魚のすじはおでん汁がしっかりと染み込んでいながら、サメのうまみもちゃんと味わえるちょうどよい煮具合。なかなかこの塩梅は家庭で出しにくいだろう。

おでん専門店大阪屋(荒川区小台) おでん種:魚のすじ

東京都荒川区小台 小台橋みずき通り:おでん専門店大阪屋のおでん種 魚のすじ

おでん専門店大阪屋荒川区小台) おでん種:魚のすじ

蒲吉商店のすじ

蒲吉商店(板橋区 大谷口北町) おでん種:すじ

蒲吉商店板橋区大谷口北町) おでん種:すじ

糸川商店のすじ

糸川商店(千葉県銚子市) おでん種:すじ

糸川商店(千葉県銚子市) おでん種:すじ

丸石蒲鉾店のすじ

丸石蒲鉾店(荒川区荒川二丁目)のおでん種:すじ

丸石蒲鉾店荒川区荒川二丁目) おでん種:すじ

柳屋蒲鉾店のすじ

柳屋蒲鉾店(目黒区目黒本町)のおでん種:すじ

柳屋蒲鉾店目黒区 目黒本町)のおでん種:すじ

えびすや蒲鉾店(北町一丁目)のすじ

えびすや蒲鉾店(練馬区 北町一丁目) おでん種:すじ

えびすや蒲鉾店練馬区北町一丁目) おでん種:すじ

大清かまぼこ店のすじ

大清かまぼこ店(西東京市 ひばりが丘) おでん種:すじ

大清かまぼこ店西東京市ひばりが丘) のおでん種:すじ

蒲重蒲鉾店のすじ

蒲重蒲鉾店(杉並区阿佐谷南) おでん種:すじ

蒲重蒲鉾店杉並区阿佐谷南) おでん種:すじ

丸佐かまぼこ店(荏原中延)のすじ

丸佐かまぼこ店(品川区 荏原中延) おでん種:すじ

丸佐かまぼこ店(荏原中延)品川区荏原中延) おでん種:すじ

大国屋(京島)のすじ

大国屋(墨田区 京島) おでん種:すじ

大国屋墨田区 京島) おでん種:すじ

愛川屋蒲鉾店のすじ

愛川屋蒲鉾店(大田区 糀谷) おでん種:魚肉すじ

愛川屋蒲鉾店大田区糀谷) おでん種:魚肉すじ

えびすや蒲鉾店(蓮根)のすじ

えびすや蒲鉾店(板橋区 蓮根) おでん種:すじ

えびすや蒲鉾店(蓮根)板橋区蓮根) おでん種:すじ

増田屋蒲鉾店(京成小岩)のすじ

増田屋蒲鉾店(葛飾区 鎌倉) おでん種:すじ

増田屋蒲鉾店(京成小岩)葛飾区京成小岩) おでん種:すじ

おがわ屋のすじ

おがわ屋(世田谷区 松陰神社前)おでん種:すじ

おがわ屋世田谷区松陰神社前) おでん種:すじ