青とうがらし天
青とうがらし天は青唐辛子のほかにもやしが入っている。通常の赤唐辛子とは異なるツンとした香りが清々しい。
赤七味さつま揚げ
赤七味さつま揚げは見た目も真っ赤で辛党好きにはおすすめのおでん種。後藤蒲鉾店オリジナルのおでん種。
あげだし
あげだしは名前と見た目で豆腐のように思えるが、ふわっと軽い魚のすり身の印象だ。さまざまな種類の具材が練りこまれている。
揚げボール
揚げボールはボールの別名称でもあり、派生系とも言えるおでん種。
あさり天
あさり天は魚のすり身にあさりを混ぜたおでん種。あさりの練り物は珍しいが、意外と東京の各地のおでん種やさんで扱っている。
あさりねぎ揚げ
あさりねぎ揚げは、太洋かまぼこ店オリジナルのおでん種。魚のすり身にあさりとネギが練りこまれている。
厚揚げ
厚揚げは豆腐を厚めに切り油で揚げたもの。中身は豆腐の生の状態なので生揚げとも言われる。
いかえび入り
いかえび入りはその名のごとくイカと桜エビがたくさん入っている。とりわけ桜エビの風味がよく、きめ細やかな魚のすり身とよく合う。
いか七味
いか七味は練り込まれたイカは七味との相性がばっちりで、辛党におすすめの一品。
イカ天
イカ天は、魚のすり身にイカを混ぜて平たく揚げたおでん種。おでん種やさんごとにさまざまなバリエーションがある。
イカボール
ひとくち大のボール状のすり身の練り物に、細かく切ったイカを混ぜたもの。ほんのりとイカの風味を漂わせつつ、ボール状で食べやすくなっている。
イカ巻き
イカ巻きは千切りした棒状のイカを練り物で巻いたおでん種。ごぼう巻き同様に、練り物のおでん種の中でもっともポピュラーな存在だ。
イナリ詰
イナリ詰ははんぺんのようにふわっとしたすり身で、おそらく豆腐など混ぜ込んだものだろうか。チーズが入っていて、子どもが喜ぶやさしい味わいだ。
彩り野菜揚
彩り野菜揚はパプリカ、ズッキーニ、エリンギが入った佃忠(池袋)オリジナルのおでん種。
イワシ揚
イワシ揚はイワシを前面に押し出した通好みのおでん種。すり身に使う魚の割合として、イワシを多くして風味を出している。
いわし玉
いわし玉はイワシのつみれに野菜などを加え、団子状にしたおでん種。
いんげん天
いんげん天はいんげんが入ったおでん種。サクサクと心地よい歯ざわりに加え、風味豊かないんげん独特の苦味がこのうえなく美味しい。
ウインナー
ウインナーは羊の腸に詰めたもので、20ミリ以下の太さのもの。
ウインナー巻き
ウインナー巻きは赤ウインナー(ソーセージ)を魚のすり身で巻いたおでん種。巻き物系の定番で、子どもに人気のおでん種だ。
うずら
おでんにおけるうずらはうずら巻が有名だが、店頭で調理するできたておでんではうずらのみを串に刺して提供することが多い。
旨辛海鮮Mix
小田原屋の旨辛海鮮Mixは豆板醤がベースとなり、辛いもの好きにはたまらない逸品。
うずら巻き(巣ごもり)
うずら巻きは、うずらのゆで卵をすり身の練り物で包んだおでん種。
枝豆ちぎり
「ちぎり」とは、魚のすり身を小さくつまんで揚げたおでん種。枝豆ちぎりは具材に枝豆を混ぜたもの。
枝豆天
枝豆天は魚のすり身に枝豆を練り混ぜたおでん種。枝豆の色艶が美しく、豆の風味が魚のすり身によく合う。
えだ豆コーン揚
えだ豆コーン揚は魚のすり身に枝豆とコーンを混ぜ合わせたおでん種。一般的に枝豆とコーンは別々の種として用いられるので珍しい。
海老真丈
海老真丈は魚のすり身に山芋や卵白などを混ぜたものに、海老を加えたもの。真丈は真薯、真蒸などとも表記される。
えび玉ねぎ
えび玉ねぎは桧山水産(東新小岩)のオリジナルのおでん種で、玉ねぎの甘みが効いている。
海老のり
海老のりは魚のすり身に干し海老と海苔を混ぜたや亀やオリジナルのおでん種。
えびボール
えびボールは魚のすり身に桜エビやむきエビが入った団子状のおでん種。お店によって具材や名称が異なる。
えび天
えび天は魚のすり身に桜エビが入ったおでん種。ほのかな桜色の色味がとても華やか。
えび巻き
えび巻きはエビ一尾を練り物で巻いたおでん種。巻き物系のおでん種の定番でもある。
黄金揚げ
黄金揚げは美好商店オリジナルのおでん種。カレー風味で、玉ねぎと人参、刻んだウインナーが入っている。
大判揚
大判揚は魚のすり身以外になにも入っていないプレーンなおでん種。名前のとおり大きいので、半分に切って食べるとよい。
お好み揚
お好み揚はお好み焼きのようにさまざまな具材が入ったおでん種。店によってさまざまなバリエーションがある。
おつまみ揚
おつまみ揚はおでん種としてだけではなく、お酒のお供にそのまま食べても楽しめるようにさまざまな具材が入った揚げ蒲鉾。おでん種やさんによってさまざまな種類がある。
おつまみゲソ
や亀やオリジナルのおつまみゲソはイカのゲソを2本以上使ったおでん種。
かおり揚
かおり揚は魚のすり身にごぼうと人参が入ったおでん種。ごぼうの渋みのある深い味わいと人参の爽やかな香りと甘みが絡み合う王道の美味しさ。
かき揚げ
かき揚げは天ぷらのかき揚げに見立てたおでん種。おでん種やさん毎にさまざまなバリエーションがある。
カニチーズいなり
とってもソフトな食感で、ふっくらとしたカニと濃厚なチーズの味がさらに柔らかな印象を醸してくれる。
かぼちゃ揚げ
かぼちゃ揚げはカボチャが入った珍しい変わり種。溢れんばかりに練りこまれたカボチャの味わいがとても甘く、すり身の塩気とよく合う。
上揚やさい
上揚やさいは神茂のおでん種で、細かく刻んだ人参、インゲン、キクラゲが入っている。
からあげ
からあげはイカのゲソに唐辛子をまぶして揚げた糀谷にある愛川屋蒲鉾店オリジナルのおでん種。
からしあげ
からしあげは唐辛子の辛味をメインにしたおでん種であり、名称は異なるが各おでん種やさんで似たようなコンセプトのものが作られている。
カルボナーラ風
カルボナーラ風はよね屋オリジナルのおでん種。刻んだベーコンとチーズが入っていて西洋風な味わい。
カレーボール
東京下町のおでん種の定番、カレーボール。ひとくち大のボール状の練り物にカレー粉が入っている。
がんもどき
がんもどきは潰した豆腐に歯ごたえのある野菜を混ぜて油で揚げたもの。円盤状の形をしている。おでん以外にも煮物に入れたり、単体でも主役となり得る。
きくらげ天
きくらげ天は魚のすり身にきくらげを混ぜたおでん種。おでん種やさんでバリエーションがある。
きのこ揚
きのこ揚はきくらげと椎茸の食感が混ざり合い、香りもふわっと広がって美味しい。
きゃべつ揚
きゃべつ揚はおでん種にはめずらしく、キャベツをメインの具材としたおでん種。キャベツのほかに具材を混ぜ合わせ味を整えている。
牛すじ
牛すじは牛のすじ肉を串に刺した関西定番のおでん種。関東で「すじ」といえばサメのすり身を使ったものを指すが、最近では牛すじのほうが一般的になった。
餃子巻き
すり身の練り物に餃子が丸ごと1個入ったおでん種。発祥は博多や福岡、東京ともいわれている。
ぎんなん巻き
ぎんなん巻きは銀杏を魚のすり身で巻いたおでん種。銀杏の苦味と練り物の甘みが組み合わさって非常に美味しい。
九条ねぎ
九条ねぎはおでん種には珍しい魚のすり身に九条ねぎを混ぜ込んだや亀やオリジナルのおでん種。
黒胡椒さつま揚げ
黒胡椒さつま揚げは魚のすり身に黒胡椒をまぶしたおでん種。粒々の黒胡椒を噛むごとで生まれる辛味は、唐辛子とは違った渋い大人の刺激だ。
げそ巻き
げそ巻きはイカのゲソに魚のすり身を巻いた定番のおでん種。ごぼう巻きと共にお酒を愛する大人に人気が高い。
紅白だんご
紅白だんごは団子状の蒲鉾を串に刺したおでん種。紅白の色がおでんを華やかに演出する。
五色揚げ
五色揚げは五目揚げの別名で、魚のすり身に野菜を中心としたさまざまな具材が入ったおでん種。
木の葉揚
木の葉揚は木の葉の形に魚のすり身を成形して揚げたおでん種。混ぜ込む具材はおでん種専門店ごとに異なる。
小柱巻
小柱巻は小柱が入ったおでん種。小柱はバカガイの貝柱のこと。小柱の貝の旨味と練り物が優しく融合していて、とても美味しい。
小判揚げ
小判揚げは小判の形に見立てて魚のすり身を平たく揚げたおでん種。
ごぼう天
すり身の練り物にささがきしたごぼうを混ぜて平たく揚げたおでん種。
ごぼう巻き
ごぼう巻きは千切りした棒状のごぼうを練り物で巻いたおでん種。練り物のおでん種の中でもっともポピュラーな存在だ。
胡麻しいたけ
や亀やオリジナルの胡麻しいたけは、黒ごまに刻んだ椎茸が入ったおでん種。
ごま三つ葉
おでん種に三つ葉というチョイスは珍しいが、日本の香味野菜として不可欠な存在だけに日本を代表する鍋料理のおでんにもよくマッチする。
五目揚
五目揚は数種類の具材が魚のすり身に入ったおでん種。具材は野菜であることが多い。
五目がんも
五目がんもは通常のがんもどきよりも多くの具材を詰め込んだ贅沢なおでん種。
コーン揚
コーン揚は魚のすり身にコーンの粒を混ぜて揚げたおでん種。トウモロコシの甘みが強く、ツブツブの感触も面白い。
こんにゃく
おでん種の定番中の定番、こんにゃく。はんぺんとともに三角の形をしたおでん種の代表格だ。
魚のすじ
魚のすじは鮫のすじや軟骨を主原料とした練り物。関西で「すじ」といえば牛すじだが、東京など関東近辺では魚のすじのことを指す。
さつま揚げ
さつま揚げは、魚肉のすり身を揚げたものであり、いわゆるおでんの練り物はほぼ全てさつま揚げに分類される。
サツマイモ天
サツマイモ天は魚のすり身に切ったさつまいもが入った変わり種のおでん種。
山海揚
山海揚は切り昆布とゴボウが入ったおでん種。昆布の食感の面白さとゴボウのふくよかな香りが大人の舌を楽しませてくれる。
3色あげ
3色あげはおがわ屋オリジナルのおでん種。タケノコ、三つ葉、椎茸が入っている。タケノコのおでん種は珍しいが、風味と食感がよいアクセントになっている。
三色こんにゃく
三色こんにゃくは神茂(かんも)のオリジナルのおでん種。赤は一味唐辛子、白はプレーン、緑は青のり味。
しいたけ天
しいたけ天は魚のすり身に椎茸が入ったおでん種。椎茸の他にキクラゲなどのキノコやその他の野菜が入っているものも多い。
しいたけ肉づめ
しいたけ肉づめはすり身が埋め込まれた通常のしいたけ天と異なり、挽肉を埋め込んでいる。
ししとう巻き
ししとう巻きはししとうを魚のすり身で巻いたおでん種。まろやかなすり身の味わいと、深いししとうの香りがベストマッチの変わり種だ。
しそ天
しそ天は魚のすり身に青じそを巻いたおでん種。俵形のしそ巻きとは異なり、平らな形状をしている。
しそ巻き
しそ巻きは魚のすり身でしそを包んだおでん種。しその香りが口の中に広がり、非常に爽やか。
しそみょうが
紫蘇と茗荷という香り高い具材をふたつも用いることにより、大人の舌を納得させる爽やかな風味を楽しめる。
じゃがいも
じゃがいもは近畿地方や中国地方、四国の北側、関東地方で親しまれるおでん種。ほくほく、ねっとりなど、品種によって食感や味が変わるのが面白い。
ジャガイモ天
ジャガイモ天は魚のすり身に切ったジャガイモが入った変わり種のおでん種。
焼売巻き
焼売巻きはすり身の練り物に焼売が丸ごと1個入ったおでん種。
春菊とにんじん
春菊とにんじんは、太洋かまぼこ店オリジナルのおでん種。色鮮やかな春菊とにんじんを魚のすり身の中に混ぜたこだわりの練り物。
松陰ジンジャー
おがわ屋の名物である松陰ジンジャーは、紅生姜、長ネギ、人参、もやし、小松菜の5種類が入った贅沢な逸品。
しょうが天
すり身の練り物に紅生姜を混ぜて平たく揚げたおでん種。華やかな色が乏しいおでんの中に入れると、紅色がなんとも美しい。
しらたき(白滝)
糸状のこんにゃくで、おでん種では崩れないように中央でくるっと巻いてある。関西では「糸こんにゃく」という名が一般的。
白つみれ
白身魚を使った白つみれは優しい味わいで、ふわふわとした蒲鉾のような味がする。
新生姜といか揚
塚田水産のオリジナルのおでん種。岩下の新生姜と大葉、イカが入った人気商品。
末広揚
末広揚は蒲吉商店のオリジナルのおでん種。魚のすり身にニンジンの千切りなどの野菜を加え、扇の形に揚げたもの。
スカイツリー
スカイツリーは大国屋(京島)のオリジナルのおでん種。墨田区のランドマークであるスカイツリーの形をしていてとても愛嬌がある。
すき焼袋
すき焼袋は油揚げに甘く煮た牛肉や玉ねぎが入ったすき焼き風の袋詰。
すじボール
すじボールは魚のすじをボール状にしたおでん種。ボール状にすることで型崩れせず味が濃縮されたような印象になる。
スタミナ揚げ
スタミナ揚げは、ニラやもやしなど元気の出そうな具材が複数入ったおでん種。
スタミナ天
スタミナ天は桧山水産(東新小岩)のオリジナルのおでん種で、もやしや黒ごま、人参、ニラが入っている。
千住揚げ
千住揚げはアサリと長ねぎ、一味が入ったマルイシ増英の看板商品。
大根
今も昔も大根はおでん種の王様である。厚く輪切りされた大根におでん汁が染み込み、うっすら飴色に輝く姿は神々しささえ感じる。
たけのこ入り
たけのこ入りはメインのタケノコのほかに、桜海老、ごぼう、人参などが入っていて、唐辛子がアクセントとなっている。
タコ
タコは関西地方で一般的なおでん種。東京のおでん種専門店では店頭で販売するできたておでんで提供されることが多い。
たこ天
たこ天は、魚のすり身にタコの切り身が入ったおでん種。タコの他に野菜の具材を入れるなどお店によってバリエーションがある。
たこ坊
たこ坊はおがわ屋オリジナルのおでん種。別名「たこやき風」というだけあって、大きなタコが入っている。
たこボール
たこボールはボール状の魚のすり身にタコや紅生姜、野菜が入ってたおでん種。おでん種やさんによってレシピや名称が異なる。
玉子
玉子(鶏卵)は好きなおでん種ランキングでいつも上位に入る人気者だ。定番は完熟に煮たものだが、最近は半熟玉子に人気が集まっている。
玉子巻(バクダン)
玉子巻(バクダン)は鶏の玉子が丸ごとすり身に入ったおでん種。
玉ねぎ揚げ
玉ねぎ揚げは魚のすり身に刻んだ玉ねぎを混ぜ込んだおでん種。
玉ねぎかき揚
玉ねぎかき揚は蒲吉商店のオリジナルのおでん種。魚のすり身の中にタマネギが混ぜ込んである。
たまねぎちぎり
「ちぎり」とは、魚のすり身を小さくつまんで揚げたおでん種。たまねぎちぎりは具材に玉ねぎを混ぜたもの。
玉ねぎ干しエビ
玉ねぎ干しエビは、天ぷらのかき揚げのような風合い。刻んだ玉ねぎのやさしい甘みと歯ざわりが最高だ。
チーズ巻き
チーズ巻きは棒状のチーズを練り物で巻いたおでん種。チーズはプロセスチーズを使うのが一般的で、鍋で煮るとほどよいトロトロ具合になる。
チー玉
女性に人気というや亀やオリジナルのチー玉は、ボール状の魚のすり身にチーズが混ぜ込んである。
ちぎり揚げひじき
ちぎり揚げひじきはひじきの他に野菜が入ったおでん種。ひじきをふんだんに使っているだけあって香りが素晴らしい。
竹輪磯辺揚
厳密にはおでん種ではないが、おでんにしても美味しい。からりと揚がった表面とふわりとしたちくわの食感、青海苔の風味を楽しめる。
ちくわぶ
ちくわぶは、小麦と水と塩を練りこんだ関東を代表するおでん種。魚肉のすり身を使うちくわとは根本的に異なり、「竹輪麩」を書くように原料的にはお麩に近い。
中華揚
中華揚は少し大きめの平たい練り物にニラやもやしが入っており、味はピリ辛の仕上げのおでん種。
中華ボール
中華ボールは綾瀬にある増田屋かまぼこ店のオリジナルのおでん種。玉ねぎと黒胡椒を混ぜた魚のすり身をボール状にして串に刺している。
中華巻
中華巻は増田屋(立石)のオリジナルのおでん種。魚のすり身の周りにワンタンのような衣が巻かれている。
チョリソー巻き
チョリソー巻きは細長いチョリソーを魚のすり身で包んだおでん種。チョリソーの凝縮された肉の旨味が辛味によって引き立てられている。
塚田揚
塚田水産の店の名を冠した塚田揚は、人参、長ネギ、もやしなど野菜が盛りだくさんのおでん種だ。
つくね
つくねは主に鶏肉を叩いたり挽いたりしたうえで団子状にしたもので、焼鳥のような串焼きが有名。鶏肉以外の肉でも作られ、中には魚肉で作るものもある。
つくね巻
つくね巻は玉ねぎを混ぜた挽肉(つくね)に魚のすり身を巻いたもの。
つぶ貝
つぶ貝はもっちりと弾力のある食感が魅力だ。淡白な味わいはおでん汁によく合う。
つまみごぼう
つまみごぼうは長い棒状のごぼうに、魚のすり身を薄くからめたおでん種。
つみれ
魚肉や鶏肉などをすり身にして、団子状にした練り物。東京のおでん種やさんではイワシのつみれが一般的。
とうがらし入
増田屋かまぼこ店(綾瀬)のとうがらし入は刻んだイカ、玉ねぎ、にら、ひき肉、唐辛子が入った贅沢な逸品。
とうもろこし
とうもろこしは店頭で調理するできたておでんで提供されるおでん種。とうもろこしの甘味とおでん汁のしょっぱさがとてもよく合う。
トマト
トマトは東京のおでん種専門店には珍しい品だ。トマトの酸味がおでん汁と溶け合ってまろやかな酸味となり、非常に美味だ。
なす天
なす天は魚のすり身にナスが入ったおでん種。ナスのまるごとのかたちをとどめていることが多く、食べごたえのあるものが多い。
鳴門巻き
鳴門巻きはピンク色の「の」の字が入った蒸し蒲鉾。おでん種のほかに蕎麦やラーメンなどさまざまな料理に利用されている。
なんこつ
なんこつは魚のすり身に肉の軟骨を混ぜたおでん種。黒胡椒と合わせることが多いが、その相性は抜群だ。お酒のおつまみに最適。
肉イカ
ひき肉とイカが入った増田屋(立石)の肉イカは、店主イチオシのおでん種。魚のすり身を肉厚に仕上げている。
肉ばくだん
肉ばくだんは挽肉をふんだんに使ったおでん種。ボール状にした魚のすり身の中に挽肉を詰め込んでいる。
肉ボール
肉ボールはボール状の魚のすり身に豚の挽肉を混ぜたおでん種。おでん専門店によってレシピが異なる。
にくらし揚げ
にくらし揚げは、美好商店オリジナルのおでん種。名前の由来は「憎らしいほど美味しい」から、またはニラと椎茸、キクラゲが入っているので語呂合わせなのだとか。
にら揚
にら揚はニラを主役にしたおでん種。ニラの独特の風味が効いていて美味しい。
にんにく
にんにくはボール状のすり身にニンニクを混ぜ込んだ、糀谷にある愛川屋蒲鉾店オリジナルのおでん種。
ネギ
や亀やオリジナルのネギは長ネギともやしが入ったボールのおでん種。長ネギの風味豊かな香りが口いっぱいに広がる通好みの逸品だ。
ねぎ天
ねぎ天は刻んだ長ネギを具材のメインにしたおでん種。長ネギ独特の芳香が漂いつつも、さっぱりとした後口だ。
はんぺん
はんぺんはおでんに欠かせない種のひとつ。大根や玉子、白滝に並ぶ人気おでん種だ。しかし、その人気は地域性があり、関西以南ではあまりおでんに入れないという。
はんぺん肉づめ
はんぺん肉づめは揚げたはんぺんの間に挽肉を挟んだおでん種。挽肉は椎茸が入っていて香りがよく、はんぺんの柔らかな舌触りとあいまって、意外と上品な味だ。
ひじき揚げ
ひじき揚げは魚のすり身にひじきを混ぜたおでん種。おでん種やさんによって、ひじき以外に入れる具材が異なる。
ピリ辛あげ
ピリ辛あげはおがわ屋オリジナルのおでん種。魚のすり身に混ぜた唐辛子がしっかり効いている。さらに人参、長ネギやもやしなどが入っている。
ピリ辛もやし揚げ
ピリ辛もやし揚げは魚のすり身にもやしと唐辛子が入ったおでん種。もやしと唐辛子は相性がよく、各おでん種やさんで作られている。
深川揚
深川揚ははあさりが入ったおでん種。おそらくはあさりなどの貝類の丼物として有名な深川めし、深川丼をモチーフにしたものだろう。
袋詰
袋詰は巾着の中に野菜が餅などが入ったおでん種。おでん種やさんによって具材に工夫が見られる。
ぶしたま
ぶしたまは魚のすり身に鰹節と玉ねぎを混ぜたや亀やオリジナルのおでん種。鰹節の香ばしい香りと玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がる。
プチトマト
プチトマトは、魚のすり身にプチトマトを入れたおでん種。トマトの酸味と甘味が詰め込まれて爽やかな味わいが心地いい。
にくまん
にくまんは南千住周辺のみのローカルのおでん種で、魚のすり身に衣をつけて揚げたもの。
フランク
フランク(フランクフルトソーセージ)は、串ものおでん種の代表的な存在だ。肉厚でありながら、おでん汁がしっかり染み込む。
ふわふわ揚げ
ふわふわ揚げは魚のすり身に豆腐を混ぜ込んであり、とってもソフトな食感だ。
ベーコンポテト
ベーコンポテトは、魚のすり身にベーコンとポテトを混ぜ込んだおでん種。変わり種ではあるが、すり身との相性がよい。
紅(べに)
や亀やオリジナルの紅(べに)は、ボール状の魚のすり身に生姜やもやし、長ネギや小松菜が入った贅沢なおでん種。
ボール
おでん種の定番中の定番、ボール。魚のすり身をひと口大の団子にしたおでん種だ。具が入っていないのでシンプルにすり身の味を楽しむことができる名脇役。
ほたて揚
ホタテを贅沢に丸ごとひとつ入れた贅沢なおでん種。薄口のおでん汁で調理して、ホタテから滲み出る出汁を楽しむのもいいだろう。
ほたて巻
ほたて巻は魚のすり身でホタテを包み込んだおでん種。ホタテの甘みや旨味を閉じ込めたぜいたくな逸品だ。
ミックス天
ミックス天は山王かまぼこのオリジナルのおでん種。人参やねぎなど複数種の具材が入っている。
みつば海老
みつば海老は塚田水産オリジナルのおでん種。大きめのエビがごろごろ入っている。みつばの清々しさに加え、隠し味の桜えびの芳ばしさが漂う。
結び昆布
結び昆布はおでんに欠かせない定番のおでん種。昆布の出汁がおでんの味の深みを増す手助けとなる。
もち巾着
もち巾着は袋詰の中でもっとも有名なおでんの代表選手。油揚げの中に餅を詰め込み、干瓢で口を閉じたもの。熱々なので火傷しないように注意。
もち巻き
もち巻きは餅を練り物で包んだおでん種。ごぼう巻き、ウィンナー巻き、チーズ巻きに並ぶ定番の巻き系おでん種だ。
モッツァレラチーズ揚げ
モッツァレラチーズ揚げは太洋かまぼこ店オリジナルの人気おでん種。通常チーズ巻きに使われるプロセスチーズではなく、よりとろけて風味が良いモッツァレラチーズを使用している。
もみじ揚
もみじ揚は蒲吉商店のオリジナルのおでん種。魚のすり身の中にもやしとニンジン、そして唐辛子が入ったピリ辛味。
もやし揚げ
もやし揚げは、魚のすり身にもやしを加えた練り物のおでん種。平たい形に整形されることが多い。
もやしかきあげ
もやしかきあげはおがわ屋オリジナルのおでん種で、その後によね屋に受け継がれている。小さな一口サイズのボール状で、もやしのシャキシャキとした食感が素晴らしい。
もやし生姜
もやし生姜は大清かまぼこ店のオリジナルのおでん種。紅生姜にもやしという組み合わせが珍しい。
もんごういか
もんごういかはたこ焼きくらいの大きさのボールにモンゴウイカが入ったおでん種。大振りのモンゴウイカの歯応えが心地よく、噛むと味が染み出して美味しい。
焼ちくわ
焼ちくわはおでんには欠かせない全国的に人気のおでん種。魚のすり身を棒に巻きつけて、蒸したり焼いたりしたもの。
野菜たっぷり七味揚
野菜たっぷり七味揚は武田惣菜店のオリジナルのおでん種。名前の通り、人参、ごぼう、もやし、にらなど野菜がたくさん入っている。
野菜つまみあげ
野菜つまみあげは桧山水産のおつまみ用の揚げ蒲鉾。人参、ネギ、紅生姜、玉ねぎなどが入っている。
野菜つみれ
野菜つみれは魚のすり身に野菜を混ぜたおでん種。野菜が臭みを消す効果もある。
野菜天
野菜天は魚のすり身に何種類かの野菜を入れて、平たく揚げたおでん種。おでん種やさんごとにオリジナリティを生かした様々なバリエーションがある。
野菜ボール
野菜ボールは、ボール状の魚のすり身の中に玉ねぎのみじん切りが入ったおでん種。
ゆず七味ピリ辛揚げ
ゆず七味ピリ辛揚げは太洋かまぼこ店オリジナルのおでん種。魚のすり身に爽やかな香りのゆずの皮を刻んで、七味唐辛子と黒ごまと一緒に練りこんだもの。
養老揚
いわゆるごぼう天で、神茂(かんも)では養老揚と呼んでいる。すり身の練り物にささがきしたごぼうを混ぜて平たく揚げたおでん種。
横詰
横詰は魚のすり身に野菜を混ぜたものを油揚げに挟んだおでん種。ふわふわのすり身に入った根昆布、桜エビ、人参などが風味を醸しながらも、全体的には淡白な味付け。
よせ揚
よせ揚は野菜を中心としたさまざまな具材を練り物にすりこんだおでん種。
利休揚げ
利休揚げはおでん種では野菜が入った練り物のことを指すことが多い。蒲鉾屋界隈では古くからの使われている名前なのだそうだ
れんこん揚げ
れんこん揚げは魚のすり身にれんこんを混ぜ合わせたおでん種。れんこんを輪切りにしたもの、細かく切ったものなどおでん種やさんによってバリエーションがある。
ロールキャベツ
西洋の食べ物ながら、おでん種として定着したロールキャベツ。干瓢で巻くなどさまざまな和風アレンジがある。